日時:8月19日(土)14:00~16:30
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS谷町)
出席人数:12名
*自由参加学習 13:30~14:00
・例文10題を「要約技術」を使いノートテイク用紙に記入。
・板書の解答を検証。
*学習 14:00~16:30
・3分間インタビュー
・10文字例文で手慣らし
ホワイトボードに字の大きさを考えて、10文字例文5題を書き、ボードがいっぱいになったら消して2分間書く。
*ホワイトボード②
先月のホワイトボード学習の復習。各担当の役割を前で実演し、説明。2班に分かれて、交代の練習。「大阪歴史博物館の説明」と「大人のミートソースの作り方」2題で書く班、見る班に分かれて実習。各班の交代等を見て検証。
*感想
ホワイトボードでは、見せる人数や場所によって臨機応変に対応しなければならない。適切な対応をするためには、基本をきっちり理解し実践できなければならない。頭ではスマートな実演をイメージしているが、実際は難しい。