赤十字ボランティアフェスティバルに参加します

大阪筆記通訳グループ「ぎんなん」として、「赤十字ボランティアフェスティバル」に参加します。
興味のある人遊びに来てください。
「ぎんなん」の会員で申し込んでない人も遊びにきてね。

日時:平成26年9月14日(日) 10:00~16:00
12:15~12:30(内7分間)にはステージでホワイトボードを使用した要約筆記とグループ紹介をします。
場所:TWIN21(1階アトリウム)

※詳しくは下記のパンフレットをクリックして、拡大して見てください。

ボラフェス1

 

ボラフェス2

 

カテゴリー: お知らせ | 赤十字ボランティアフェスティバルに参加します はコメントを受け付けていません

2014年9月例会の予定

日時:2014年9月20日(土)
自由参加学習(13:30~13:55)
例会(14:00~16:30)
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
内容:ノートテイク②
持ち物:ロール・七つ道具・ノートテイク用紙・ペン

9月

カテゴリー: お知らせ | 2014年9月例会の予定 はコメントを受け付けていません

2014年8月 例会・学習報告

日時:8月23日(土)14:00~16:25
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:26名(内見学 1名)

*自由参加学習(13:30~14:00)
要約技術を使って、ホワイトボードに書く。

*学習(14:00~16:25)テーマ「ノートテイク①」
・10文字例文・聞きつかみ
・ノートテイク
「安心ラジオ」をもとにした話を聞いて、クイズに答える。
「茂木健一郎さんのCD」を聞いて書く。

 

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年8月 例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年8月例会の予定

日時 :2014年8月23日(土) ※第4土曜日です
自由参加学習 13:30~13:55
例会     14:00~16:30
場所 :大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
内容 :ノートテイク①
持ち物:要約筆記七つ道具(ロールを含む)
ノートテイク用紙・ノートテイク用ペン・ウォークマン(持ってる人のみ)
ホワイトボード・ボードペン・消し布(※自由参加学習で使用)

8月号

カテゴリー: お知らせ | 2014年8月例会の予定 はコメントを受け付けていません

2014年7月例会・学習報告

日時:7月19日(土)14:00~16:50
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:18人

*自由参加学習(13:30~13:50)
短文を聞きながら、ロールまたはノートテイク用紙に書く。

*学習(13:55~15:30)
テーマ「ホワイトボード②」
・10文字例文 ・聞きつかみ

・ホワイトボード
使用目的・用具・使い方・文字の大きさの確認 ・ローテーション

*交流会(15:30~16:40)
・他己紹介
・伝達ゲーム

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年7月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年7月例会の予定

日時 :2014年7月19日(土)
自由参加学習 13:30~13:55
例会     14:00~16:30
場所 :大阪ボランティア協会
内容 :ホワイトボード②・交流会
持ち物:要約筆記七つ道具(ロールを含む)・ボードペン・消し布

※7月例会後拡大役員会をします。
興味のある方は参加と協力、よろしく

EPSON MFP image

カテゴリー: お知らせ | 2014年7月例会の予定 はコメントを受け付けていません

2014年6月例会・学習報告

日時:6月21日(土) 14:00~16:42
場所:大阪ボランティア協会
出席人数:21名

*自由参加学習(13:30~13:55)
短文を聞きながら、ロールまたはノートテイク用紙に書く。

*学習(14:00~) テーマ「ホワイトボード①」
・10文字例文
・聞きつかみ

・ホワイトボード
使用目的・用具・使い方・文字の大きさの説明。
1枚に例文を要約しながら書く。
ローテーションして書く方法の説明を受け、グループに分かれて実習。

カテゴリー: お知らせ | 2014年6月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

平成26年度学習計画

曜日

学習内容

 6月

21日

 土曜日

 ホワイトボード

 7月

 19日

 土曜日

 ホワイトボード/交流会

 8月

23日

 第4土曜日

 ノートテイク①

 9月

 20日

 土曜日

 ノートテイク②

 10月

 18日

 土曜日

 要約技術と要約・実技①

 11月

 15日

 土曜日

 要約技術と要約・実技②

 12月

20日

 土曜日

 要約技術と要約・実技③

 1月

 17日

 土曜日

 総復習

 2月

 21日

 土曜日

 要約筆記の歴史

 3月

 21日

 祝日土曜日

 チームワーク①

 4月

18日

 土曜日

 定期総会

 5月

 16日

 土曜日

 チームワーク②

 

カテゴリー: お知らせ | 平成26年度学習計画 はコメントを受け付けていません

2014年6月の予定

日時:2014年6月21日(土)
自由参加学習13:30~13:55
例会14:00~16:30
場所:大阪ボランティア協会
内容:ホワイトボード①
持ち物
ホワイトボード(持っている人)
ホワイトボードペン

※ホワイトボードを持っている人で、2枚持ってこれる人は持ってきてね。

 

EPSON MFP image

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年6月の予定 はコメントを受け付けていません

2014年5月例会・学習報告

日時:2014年5月17日(土)
場所:市民交流センター にしなり
出席人数:25名(内見学6名)

*自由参加学習(13:30~13:55)
・藤本義一さんのテープ「言葉と文字」を書く。
・テープ起こし文を見て段落毎に「落としてはいけない単語・文章」をチェックする。

*例会(14:00~16:20)
・自由参加学習の続き(14:00~14:30)
隣の人とロールを交換し、「落としてはいけない単語・文章」をもとに添削し、要約文を完成させる。

・講演(14:30~16:00)
テーマ「成年後見制度」
講師 特定非営利活動法人西成後見の会 鈴木貴子さん

判断能力が不十分になったご本人の権利を守るための援助者(成年後見人、保佐人、補助人)を選ぶ制度について、その利用の仕方、良い点、申し立てのやり方など、簡単に説明をしていただいた。

 

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年5月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません