2014年5月例会のお知らせ

日時 5月17日(土)
自由参加学習 13:30~13:55
例会 14:00~16:30
場所:交流センター にしなり 2階【208】
http://nishinari.org/
※いつもと違います。
上記ホームページ内のアクセスを参考にしてね。

内容:講演(14:30~16:00)
テーマ「成年後見制度」
講師 西成後見の会、理事(事務局) 鈴木貴子氏

5月

 

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年5月例会のお知らせ はコメントを受け付けていません

2014年4月 総会報告

日時:4月19日(土)
14:00~16:30
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:25人  委任状:12人

内容:総会
平成25年度 年間活動報告
平成26年度 年間活動計画案
平成25年度 決算報告
平成26年度 予算案
役員選出
規約改正提案   など

 

*規約改正しました。
これまでは【大阪筆記通訳グループ】だった正式名を
大阪筆記通訳グループ「ぎんなん」】と変更。
*新役員や会員の新所属班も決まり平成26年度のスタートです。

カテゴリー: お知らせ | 2014年4月 総会報告 はコメントを受け付けていません

2014年5月 例会会場変更のお知らせ

5月例会 :5月17日(土)は
「市民交流センター にしなり」2階〔208〕です。
http://nishinari.org/

内容など詳しい情報は、4月総会後にお知らせします。

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年5月 例会会場変更のお知らせ はコメントを受け付けていません

2014年4月の予定

平成26年度総会
日時:平成26(2014)年4月19日(土)
14:00~16:30
※4月は自由参加学習は、ありません。
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
内容:役員選出
平成25年度活動報告・決算報告
平成26年度活動計画・予算案 など
※役員会 17:30~19:00 新役員の方は、参加よろしく!

総会

カテゴリー: お知らせ | 2014年4月の予定 はコメントを受け付けていません

2014年3月例会・学習報告

日時:3月15日(土) 14:00~16:30
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:20人

*自由参加学習(13:30~13:55)
CDを聞きながらロールに書く。
書けた文字数で、原文を見ながら要約して書く。

*学習(14:00~16:30)
テーマ「ホワイトボード」
4つのグループに分け、2グループずつ書く。

・空回りで、それぞれの役割を確認。

・例文を聞きながら、ローテーションして書く。
ボードを見せる担当者は、訂正・確認が必要で、訂正の仕方や消して空いた
箇所の処理、数字などのメモ書きはどうするのかなどの課題がある。

※3月の学習で練習した「ホワイトボードでの要約筆記」は、
このホームページの「要約筆記ってなに?」の一番下に動画でも載せて
います。参考にしてね。

 

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年3月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年3月の予定

日時:2014年3月15日(土)
*自由参加学習 13:30~13:55
*例会       14:00~16:30
場所:大阪ボランティア協会
内容:ホワイトボード

※ホワイトボードを持ってる人は持ってきてね。

EPSON001

カテゴリー: お知らせ | 2014年3月の予定 はコメントを受け付けていません

2014年2月例会・学習報告

日時 : 2月9日(日) 14:00~16:35
場所 : 大阪ボランティア協会
出席人数 : 20人

*自由参加学習(13:30~13:55)

テーマ「ひたすら書く」

先月に続き、村松友視さんの講演CDを聞きながら書く。


*学習(14:00~16:35)
テーマ「ノートテイク② 場面対応等」

・手慣らし 五十音ひらがな、10文字例文

・聞きつかみ

・実習:「池上彰さんのテープで書く」

☆ロールで書く。

表記と要約技術について「要約筆記者養成講座講師用テキスト」より 「実技の検証ポイ  ント」に基づき、自己チェックをおこなった。

☆ノートテイク用紙で書く。

☆全国統一要約筆記者認定試験筆記試験問題検討。
  2012年度の問題を全員で答え合わせ。

カテゴリー: お知らせ | 2014年2月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年2月例会の予定

日時:2月9日(日)
自由参加学習 13:30~13:55
例会 14:00~16:30
場所 大阪ボランテイア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
内容 ノートテイク その他

※2月の例会日は第二日曜日です。

2月予定

カテゴリー: お知らせ | 2014年2月例会の予定 はコメントを受け付けていません

2014年1月例会・学習報告

日時:1月18日(土) 14:00 ~ 16:40
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:18名

*自由参加学習 13:30 ~ 13:55
テーマ「ひたすら書く」
藤本義一さんの講演CDを聞きながら書く。

*学習 14:00 ~ 16:00
テーマ「ノートテイク① 基礎」
・手慣らし 10文字例文 聞きつかみ
・実習「ノートテイクの基礎」
2人1組でノートテイク、2,3分で交代。
注意点
・用紙 A4の大きさ、下1/4くらいは空白で残す。
ナンバーは不要。
・文字の大きさは1~1.5cm(親指の爪を基準)。
・紙の位置は利用者から見えるようにする。
・「○○/」スラッシュは名前が入る位置に書く。
・交代のカードがきたら、速やかに文を完結して
利用者の前に置く。このとき情報が漏れないこと。
・頻度の高い単語を臨時に略号化する。
事前に利用者の了解を得ておく。
・サブの加筆訂正は素早くする。
・利用者をよく観察し配慮する。
・ノートテイクは高い技術力とモラルが求められる。

*資料協力 16:00 ~ 16:30
・“字幕シンポ2014”に関する資料としてのノートテイクをした。

カテゴリー: お知らせ | 2014年1月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年1月例会のお知らせ

日時:1月18日(土)
自由参加学習 13:30~13:55
例会 14:00~16:30
役員会 17:30~19:00

場所:大阪ボランティア協会
内容:ノートテイク①基礎

※2月例会日&役員会の変更について
例会:2月15日(土)→2月9日(日)
役員会:2月15日(土)→1月18日(土)
1月例会後

EPSON MFP image

カテゴリー: お知らせ | 2014年1月例会のお知らせ はコメントを受け付けていません