2013年12月例会・学習報告

日時:12月21日(土) 14:00~16:55
場所:大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数:18名  見学2名

*自由参加学習 13:30~13:55
テーマ「ひたすら書く」
先月の学習時のテープを聞きながら、書く。

*学習 14:00~16:50
テーマ「ローテーション2」
・手慣らし 10文字例文 5分間書いて、 1分間に書ける文字数を確認。
・聞きつかみ 2つ→全員のロールを見て、検証。

実習
・初めに11月例会での「ローテーション1」の確認と訂正。
・向田邦子さんのCDを聞いて、OHP OHCで書く。
書く班と見る班に分けた。見る班は見る人を決めて見た。
全員が書き終わってから、各班で見た感想・書いた感想をまとめて発表。

*字幕シンポの説明とお誘い

 

カテゴリー: お知らせ | 2013年12月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2013.12.21(土)17:30~ 忘年会

例会後 22名参加で「ラジースカーナ」 (天満橋OMMビル B2)で忘年会をしました。
チーズナン・小豆ナン・プレーンナン・人参カレーなどの追加があったり、
チャイ・マンゴー・ラッシー・ウーロン茶・カシス・赤ワイン・白ワインなども飲み放題
(自分で入れます)だったりで、楽しい時をごしました。 来年もがんばるぞ~!!


b-1EPSON MFP image

 

カテゴリー: お知らせ | 2013.12.21(土)17:30~ 忘年会 はコメントを受け付けていません

2013年11月例会・学習報告

日時 : 11月16日(土) 14:00 ~ 16:30
場所 : 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANNVAS谷町)
出席人数 : 16名

*自由参加学習 13:30 ~ 13:55
テーマ「ひたすら書く」
藤本義一さんのCDを聞いて書く。

*学習 14:00 ~ 16:30
テーマ「ローテーション」

・手慣らし
・聞きつかみ
・ローテーション
メイン・サブ・ロール引き・待機者の役割を確認。

実習1
動きの確認、左利きの人が入った時の動きも確認。

実習2
テープを聞きながら、ローテーションして書く。
見る班、書く班に分かれて検証をし、感想を発表。

カテゴリー: お知らせ | 2013年11月例会・学習報告 はコメントを受け付けていません

2014年1月〜5月の予定

2014年1月18日(土)
1月例会
第3回役員会(例会後)

2014年2月9日(日)
2月例会

2014年3月15日(土)
3月例会
第4回役員会(例会後)

2014年4月19日(土)
2014年度総会
第1回役員会(総会後)

2014年5月17日(土)
5月例会
第2回役員会(例会後)

赤字は年度初めの予定が変更になっています。

 

カテゴリー: お知らせ | 2014年1月〜5月の予定 はコメントを受け付けていません

12月例会の予定

12-2日時 : 12月21日(土)

自由参加学習 13:30 ~ 13:55
例会      14:00 ~ 16:30

場所 : 大阪ボランティア協会
(市民活動スクエアCANVAS谷町)

内容 : ローテーション②
総合練習と検証等

 

カテゴリー: お知らせ | 12月例会の予定 はコメントを受け付けていません

ホームページ公開

大阪筆記通訳グループぎんなんのホームページを公開しました。お役に立てる情報を発信できたらと思いますので、よろしくお願いします。

カテゴリー: お知らせ | ホームページ公開 はコメントを受け付けていません

次回の予定

日時:9月21日(土)
自由参加学習 13:00~13:55
例会     14:00~16:30

場所:大阪ボランティア協会(市民活動スクエアCANVAS谷町)

内容:要約① 文章要約など

20130921

カテゴリー: お知らせ | 次回の予定 はコメントを受け付けていません