日 時:2025年9月20日(土)
13:30~16:30
場 所: 大阪ボランティア協会
市民活動スクエア(CANVAS 谷町)
セミナー室1&2
内 容: ノートテイク③
持ち物:ノートテイク用紙とペン、
七つ道具
2025年9月例会の予定
2025年8月活動報告
日時: 8月9日(土)13:30~16:00
場所: 大阪市立阿倍野防災センター3階
体験型防災学習施設 あべのタスカル
出席者数 :17名
《野外例会 ノートテイク》
ツアー形式によりAコースを体験。
2人ペア(難聴者役と要約筆記者役)に分かれ、
移動しながら交代でノートテイク。
2025年8月(野外例会)の予定
日時:2025年8月9日(土)
13:30~16:00(予定)
場所:阿倍野防災センター
阿倍野区阿倍野筋3-13-23
集合:1Fエントランスに13時30分
(時間厳守)
持ち物:バインダー・用紙・ペン
ノートテイク現場に必要だと思う物
2025年7月 活動報告
日時:7月19日(土)13:30~16:30
場所:大阪ボランティア協会
市民活動スクエア(CANVAS 谷町)
セミナー室1&2
出席者数:26名
《基本学習》
・手慣らし 15文字例文5題
・聞きつかみ 1題
・要約技術 5題
・3分間スピーチ
《テーマ学習》 ノートテイク②
・二人で組になりバインダーを使用して、立って
書く。
・安定したバインダーの持ち方。
・利用者が左右のどちらにいるかによるバインダー
の持ち方。
2025年8月号の「ぎんなんニュース」をアップしました
2025年8月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
2025年7月例会の予定
日時:2025年7月19日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
内容: ノートテイク➁
持ち物:ノートテイク用のペンと紙、七つ道具、A4バインダ(机のない所での実習用)
2025年6月活動報告
日時:6月21日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
出席者数 :21名
《基本学習》
・手慣らし 14文字例文5題
・聞きつかみ 1題
・要約技術 5題
《テーマ学習》ノートテイク①
全員が順番に3分間の自己紹介を行い、そのノートテイクをして検証した。
2025年7月号の「ぎんなんニュース」をアップしました
2025年7月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
2025年6月例会の予定
日時:2025年6月21日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
内容: ノートテイク①
持ち物:ノートテイク用のペンと紙、七つ道具
2025年5月活動報告
日時:5月17日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
出席者数 :25名(うち見学者4名)
《基本学習》
・手慣らし 10文字例文5題
・聞きつかみ 1題
・要約技術 5題
・3分間スピーチ
《テーマ学習》チームワーク①
メイン・サブ・引き手・待機者の役割と、座席配置・位置・姿勢・視線を確認。
グループに分かれてローテーションしながら書き、役割を果たせたか等を検証した。