2025年2月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
2025年2月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
日時: 2025年1月18日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
内容:チームワーク➁
持ち物:ロール、ペン、全体投影で使う要約筆記の七つ道具
日時:12月21日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1
出席者数 :20名(うち見学者1名)
《基本学習》
・手慣らし 14文字例文をA4紙に書く
・聞きつかみ 1題
・要約技術 例文5題
・3分間スピーチ
《テーマ学習》ノートテイク➃
・5分間講演をノートテイクし検証。
・講演の文字起こし文を前置き・導入・本論に分け、各部分のポイントを抽出する。
・2回聞いた講演のノートテイクは内容が変化しているか検証。
2025年1月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
日時: 2024年12月21日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1
内容: ノートテイク➃
持ち物:ノートテイク用紙、サインペン、七つ道具
日時:11月16日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
出席者数 :20名
《基本学習》
・手慣らし 15文字例文5行
・聞きつかみ
・要約技術 例文5題
・3分間スピーチ
《テーマ学習》ノートテイク➂
・町家ツアーのガイドを二人一組でノートテイク。
・10月例会時のノートテイクを検証。
2024年12月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。
日時: 2024年11月16日(土)13:30~16:30
場所: 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS 谷町)セミナー室1&2
内容: ノートテイク④
持ち物:ノートテイク用紙、サインペン、七つ道具
日時:9月21日(土)13:30~16:30
場所: 大阪くらしの今昔館
出席者数 :19名(うち見学者2名)
《内容》
町家ツアーに3人1組で参加してガイドさんの説明をノートテイク。
2024年11月号の「ぎんなんニュース」をアップしました。
会員専用ページをクリックして、事務局から届いたパスワードを入力して見てください。